2017年も安定して使い続けているもの1選+7

quzee.hatenablog.com www.hageatama.org

たかき発はげあたま経由で書こうと思ってたら年が明けたからもういいやと思っていたらアニメのエアチェック始めて20年くらいになる人がアウトプットしないと文章力落ちるって言ってたのでたしかにたしかにと2018年ももう2月なんですけど書きました。

ノンフレーバーのホエイプロテイン

ただのたんぱく質です。鴨はうす主宰つくりものじも俺野鳥観察記4の巻末漫画でその重要性を説いています嘘です。有名どころではザバスあたりですが、安さ重視でバルクスポーツのナチュラル味を購入しています。飲めるドブみたいな味なので素直にココア味とか買ったほうがいいです

バルクスポーツ プロテイン ビッグホエイ 1kg ナチュラル

バルクスポーツ プロテイン ビッグホエイ 1kg ナチュラル

マルトデキストリン

ただの炭水化物です。プロテインと混ぜて筋トレ直後に摂取しています。アスリート用にいろいろ出てますけど栄養素的にH+Bライフサイエンスの粉飴で十分です。顆粒にリニューアルして価格も上がったんですけど、それでもほかよりは安いです。

H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg

H+Bライフサイエンス 粉飴顆粒 1kg

目盛付きのシェイカ

DHCのプロテインダイエット用のシェイカーです。混ざればなんでもいいんですが、以前使っていたDNSのものより使いやすいです。

DHCプロティンダイエット専用シェーカーコップ

DHCプロティンダイエット専用シェーカーコップ

ラバーついてないダンベ

f:id:okina0:20180206182456j:plain

バーベルは海外の面白動画で散々事故ってる印象しかないので取り回しの良いダンベルのみです。最初片手20kgで十分だろうと40kgセットを買ったんですけど、結局負荷が足らなくなって60kgセットも買いました。種目によって重量の使い分けがすぐに出来るので結果的にダンベルは2セットあったほうが便利でいいです。重量の重いセットでベンチプレス・デッドリフト・スクワットと、おなじみのBIG3をやった後で重量の軽いセットでアームカールとショルダープレスをやっていますが、やっぱり負荷が足らないので素直にジムいったほうがいいです。

フラットベンチ

f:id:okina0:20180206183435j:plain

ベンチプレスをやるために買いましたが、筋トレやらないときはホームシアター用ベンチとして活躍しています。背もたれもなくクッション性も最低限なので同じ体勢で視聴することが難しく押井守監督作品でも寝落ちしないという利点があります。

リーディングエッジ 固定式 フラットベンチ LEFB-005

リーディングエッジ 固定式 フラットベンチ LEFB-005

エアロバイク

少し前、といってもWWWC個人ニュースサイト巡回してる頃ですけど、アニメ見ながら踏み台昇降運動をするっていうダイエット法が界隈で取り上げられてて私も少しだけやってたんですけど、テレビ画面見ながら上下運動って結構しんどくて、それじゃホームシアターの前にエアロバイクおいて漕いだらいいじゃんという発想で買いました。最初は有酸素運動用と思ってたんですけど、長時間の有酸素運動は恩恵よりも弊害が大きいみたいなので、今はインターバルトレーニング用として使っています。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル

ドアジム

懸垂やるために買いました。自宅内で懸垂できるところを容易に作ってくれる超強力突っ張り棒みたいなものなんですが、ドア枠がめっちゃ歪むほど強力なので、できれば狭い廊下とか金属の枠とかに設置するとよいです。

ホームシアター

f:id:okina0:20180206224439j:plain

筋トレしながら120インチで2chソースを無駄に5.1chにしてポプテピピックを見ています。4Kどころか1080pにも対応していない720pのエントリークラスの液晶プロジェクタと、同じくエントリークラスで組んだAVアンプとスピーカーのシステムですけど、思い切って導入してよかったとこれまでもこれからも思い続けますし、もう大画面とサラウンドなしの筋トレには戻れないです。もしも導入検討の方がいればプロジェクタは必ず天吊りで、スクリーンも白く大きな壁にして常設で設計してあげるのがオススメです。

おわりに

実際のところここ数年はほぼ毎日プロジェクタでなにかしら見てるんですけど、ホームシアターに限らず、モノって収納しちゃうと絶対使わなくなるので、小さいから場所をとらないからとか折りたためて収納に便利ですみたいなものをウリにしてるものってよく考えて買ったほうがいいし、たとえばカメラだって防湿庫とかに眠ってるやつリビングのテーブルとかにでも出しとけば写真いっぱい撮れるし、モノを収納してる時点で負けなので、モノを片づけないというと語弊がありますが、安定して使い続けるために収納しないという方向性で今年以降頑張ってみようかと思いました。

f:id:okina0:20180206225357j:plain

というわけで2018年もホームシアターを安定して使い続けていきます。